
SOLAS条約(ソーラス条約)改正に伴うコンテナ重量証明対策は、お気軽にお問い合わせください

まず、SOLAS条約(海上人命安全条約)とは、船舶の安全性確保のための規則を定める多国間条約のことはご存知の通り。
具体的には海運業にたずさわる乗組員の生命を尊重するために、貨物船に関して、防火設備の規定や、緊急時の避難に関する規定や積荷重量の制限などが規定されています。
むろん従前よりコンテナ重量の情報伝達はSOLAS条約で荷送人に義務付けられていますが、コンテナ貨物の総重量の誤申告に起因すると思われる事故が後を絶たず、これを背景として、2016年7月より荷送人は定められた方法により正確なコンテナ総重量の申告が義務付けられることになりました。
2016年7月以降、国際輸送を行うコンテナについては、荷送人に対して船積み前のコンテナ総重量計量・申告が義務付けられることとなりました。条約で定められた方法で計量・証明された正確なコンテナ総重量を、船積み前に船長又は代理人等に提出する必要があります。
荷送人は船積み前に条約で定められた方法で計量・証明された貨物ユニットの総重量を船長(又は代理人)
に提出しなくてはなりません。万が一、違反が発覚した場合にはコンテナへ船積みすることができません。
● 条約で定められた方法とは?





SOLAS条約(ソーラス条約)改正に伴うコンテナ重量証明対策は、お気軽にお問い合わせください


製品名
デジパレ
この製品のウリ
運搬と計量を同時にこなすハンドパレットスケール、作業の省力化にも一役買うことができます。

製品名
パーフェクションスケール
この製品のウリ
汎用タイプの小、中型ロードセル式台はかりです。ひょう量は1kg~300kg、卓上型タイプから移動型タイプと各種用意しております。

製品名
フロアスケールTT型
この製品のウリ
使用用途の広いロードセル式台フロアースケールを用意しております。計量機のサイズとひょう量を絞り込み、低価格で短納期でお届けします。
●2016年7月1日に発効されるSOLAS(ソーラス)条約の改正を契機として、国土交通省からの要求により、
正しい重量を計量し申告する必要がありますが、同時に計量器の精度を保たなくてはなりません!
-
管理用分銅
誤った重量を適用しないためにも、分銅を用いて日々点検をすることが可能です。
タナカでは販売だけでなく基準器を用いた分銅検査も承っております。 -
法定検査
(計量士による代検査)計量器は有効期限が過ぎる前に検査または校正・調整を行う必要があります。
- ≪特定計量器の場合≫
- ⇒2年に1度検査が必要。
- ≪特定計量器以外の場合≫
- ⇒器差が±5%に収まるように点検・調整を行う必要があります。
